fc2ブログ

Entries

瀬戸電(お堀電車)

 外堀の最も西南、堀川・景雲橋の近くに土塁の断面がはっきり見える場所がある。御園橋から100mほど歩いたところである。ここに、かつて瀬戸電の終点「堀川駅」があった。現在は、名城公園の一部であり、綺麗に草刈りがしてある。
 瀬戸電(現在は名鉄瀬戸線)は、明治38年(1905)に瀬戸駅から矢田駅までの区間が開通した。瀬戸で作られた焼き物の輸送をするためである。翌年大曽根駅まで延伸され、さらに明治44年に堀川の水運を利用するために、この地まで整備されたのである。

瀬戸電マップ

 土塁の脇に説明看板があり、平面図と2枚の古い写真が掲載されている。1枚は堀川駅の駅舎と電車が写っており、もう1枚は瀬戸物を船に積み込む様子が見てとれる。当時焼き物は、輸出品の花形であり、ここから堀川を下って名古屋港まで運ばれたのである。
 時代が変わって、水運からトラック輸送が主流となった昭和53年、瀬戸線はコースを変えて栄町駅に乗り入れることとなった。東大手駅からは地下トンネルとなり、堀川駅までは廃止となった。全国的にも珍しいお堀の中を走る電車「お堀電車」は、見られなくなってしまった。

瀬戸電G

▲ページトップ

Appendix

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ