Entries
有松の山車庫
有松は、鳴海宿と池鯉鮒宿の間に 「合宿( あいのしゅく) 」 として開かれた町並みである。有松には、秋10月の祭礼のときに町を練り歩く「山車」が3台ある。東町、中町、西町の各1台であり、普段は 「山車庫」 に納められている。
有松駅から少し南へ下がったところに、中町の山車庫 「唐子山車庫」 がある。瓦屋根、漆喰と板の壁、腰周りは 「なまこ壁」 になっている。普通の2階建より高く、間口が狭いので細長い特色のある景観を呈している。

最近では、6月の 「有松絞りまつり」 でも観ることができる。有松絞りの展示や各種イベントに参加できるこの祭りには、県内外から多くの観光客が訪れて大賑わいとなる。山車もその主役のひとつで、法被を着た男衆に曳かれて祭りを盛り上げている。

有松駅から少し南へ下がったところに、中町の山車庫 「唐子山車庫」 がある。瓦屋根、漆喰と板の壁、腰周りは 「なまこ壁」 になっている。普通の2階建より高く、間口が狭いので細長い特色のある景観を呈している。

最近では、6月の 「有松絞りまつり」 でも観ることができる。有松絞りの展示や各種イベントに参加できるこの祭りには、県内外から多くの観光客が訪れて大賑わいとなる。山車もその主役のひとつで、法被を着た男衆に曳かれて祭りを盛り上げている。

- 関連記事
-
- 有松の町並み (2015/05/21)
- 有松の山車庫 (2015/05/10)
- 富部神社本殿 (2015/04/20)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://chubu-fukken.com/tb.php/191-a8db9c67
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)