fc2ブログ

Entries

地下街のトイレ

 名古屋の都心・栄の地下街 「サカエチカ」 の真ん中に 「クリスタル広場」 がある。一日の通行者が10万人を数え、デートなどの待合わせにもよく使われる所である。この広場のコーナーにあるトイレがこのほどリニューアル・オープンした。以前より明るく美しくなったので、利用者が格段に多くなり、特に女性の利用は3倍にも増えたという。
 トイレの重要さは最近特に見直されており、高速道路のサービスエリアや、観光地、デパートなどの公共的な施設では、競って綺麗なトイレを提供している。海外からの観光客が2000万人を越える今日、内外のお客様のために 「おもてなし」 の心を表す意味もある。政府も平成27年に、「日本トイレ大賞」 という制度を設け、快適・清潔・安全なトイレの整備を奨励するようになった。

栄トイレマップ

 サカエチカのトイレは、“あたかも路地に一歩入ったかのような、都市の喧騒から逃れた心和らぐ憩いの空間” を創出する思いで、「五感で感じる」 「ユニバーサルデザイン」 「おもてなし」 をコンセプトに設計された。特に印象的なのは、白と黒・ブラウンをベースにした清潔感のある色調、中央にあるキッズトイレの可愛らしいデザイン、待合スペースに流れるオルゴールの音色などである。
 昭和44年に開業したサカエチカが再来年50周年を迎えるに当たって、全面的なリニューアルを行なう先駆けとしてのトイレ整備である。設計は当社・中部復建 ㈱ の建築部が受託し、女性の感性を重視するために建築家・山口ゆずみ氏の力をお借りして行なった。

サカエチカE
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/344-6c675670
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ