Entries
天白川の橋 その16
名鉄豊田新線の米野木駅周辺は、新駅 (もう古い?) ができたことと区画整理が進んだことにより、このごろ開発が活発である。駅周辺にマンションが建ち並んできたが、この地は名古屋へも、豊田へも通勤できることが人気を呼んでいるのであろう。道路も新設・改良され、岩崎諸輪線の橋も 「米野木橋」 (写真上) の上流に 「米野木大橋」 (写真下) ができて交通の流れが変わっている。

天白川の最上流部は、日進市総合運動公園や東郷町の愛知池、みよし市の愛知牧場や三好カントリーなどのある緑豊な地域である。県道名古屋豊田線を遡ると、とうとう天白川の源流と思われる細流れに行き着いた。そこには名商大の広大なキャンパスがあった。三ヶ峯上池という農業用ため池があり、そこから流れ出す水が天白川の始まりである。
今年6月から天白川に着目し、そこに架かる橋を書き連ねてきましたが、いよいよこれで終了します。ご愛読ありがとうございました。次のシリーズをご期待ください!!


天白川の最上流部は、日進市総合運動公園や東郷町の愛知池、みよし市の愛知牧場や三好カントリーなどのある緑豊な地域である。県道名古屋豊田線を遡ると、とうとう天白川の源流と思われる細流れに行き着いた。そこには名商大の広大なキャンパスがあった。三ヶ峯上池という農業用ため池があり、そこから流れ出す水が天白川の始まりである。
今年6月から天白川に着目し、そこに架かる橋を書き連ねてきましたが、いよいよこれで終了します。ご愛読ありがとうございました。次のシリーズをご期待ください!!

- 関連記事
-
- 太田橋と今渡ダム (2017/10/20)
- 天白川の橋 その16 (2017/10/15)
- 天白川の橋 その15 (2017/10/13)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://chubu-fukken.com/tb.php/397-cd0e64e4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)