fc2ブログ

Entries

関西線 四日市駅近くの鉄橋

 「旧四日市港」 や 「末広橋梁」 の写真を撮り終えて、四日市駅から関西線で帰名しようと歩いていた。港につながる運河にかかる橋を渡っていると、平行して走っている関西線の線路が見えた。そこに、ずいぶん古びた鉄橋が架かっている。小さな運河であるので、橋長も10mそこそこ、特に特色があるわけでも何でもないが、1枚写真を撮っておくことにした。

関西線鉄橋A

 さらにしばらく歩いて駅の構内、列車の操車場のような所へ差し掛かると、その土場に撤去されたH鋼が山に積んである。先ほど写真を撮った鉄橋と色も形も似ていると思った。塗装工事の記録が記されていたのでそれを読むと、この鋼材は大正9年に製作されたとある。90年以上も列車を支えてきて、ようやくお役御免になったのだろう。

関西線tekkyou B

 家に帰ってからネットで調べると、四日市港までの関西本線貨物支線が、大正9年の開業とある。この鋼材は、そのときに使用されたものであろう。

関西線鉄橋マップ
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/42-cbc6285a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ