fc2ブログ

Entries

渥美半島・田原市の花フェスタ

 一般の人にはあまり知られていないが、愛知県は昭和37年から50年以上も連続で花の生産日本一である。それも、第2位の県の約3倍もの生産量を誇っていて、「花の王国」 と呼ばれている。中でも、バラ・キク・洋ラン・サボテンは1位、カーネーション・シクラメンは2位にランクされている。
 そのことを背景に、愛知県では毎年 「あいち花フェスタ」 を開催しているが、今年は 「in東三河」 と銘打って田原市での開催となった。会場は渥美半島の根元、豊橋鉄道・田原線の三河田原駅近くにある田原文化会館と総合体育館 (下の写真) である。開催日は温暖の地 「渥美」 に相応しく、早春の花が咲き乱れる2月9日~12日までの4日間であった。

田原マップ

 田原市の文化会館と総合体育館は一体の建築物で、正面入口の吹き抜けホールに巨大なハート型の枠組みがあり、白・ピンク・紫といった花が組み込まれている。しかも白くペイントされた木の枠が照明により緑色・ピンク色・紫色に変化するので、幻想的な雰囲気を醸し出している。さらに図書館のある2階のデッキから眺めることもできて、誰もが携帯などで写真を撮っていた。
 メイン会場の体育館では、いくつかのブースが美を競い合って展示されていた。ちょうどバレンタインデーと重なることから、「愛」をテーマとしたものが多く、花の色もピンク・白・紫といったパステルカラーの淡い組み合わせである。鉢植えの品評会や生け花の陳列、舞台では和太鼓の演奏なども行なわれていた。

田原G
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/428-e6d89d24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ