Entries
由比地すべり対策事業 その2

対策事業のもうひとつは 「抑制工」 で、地下水の水位を下げて地すべりの動きを停止もしくは緩和させる方法である。横ボーリング工・集水井・排水トンネルの3つが行なわれている。
「横ボーリング工」・・・地表より削孔・設置したパイプにより、比較的浅い位置の地下水を排除する。
「集水井」・・・井戸の周りに放射状に設置したパイプにより比較的深い位置の地下水を排除する。
「排水トンネル」・・・地すべり面より下の堅固な地層にトンネルを設け、トンネルから設置したパイプに
より地中深い位置の地下水を排除する。

今回は、「排水トンネル」 施工中の現場を見学させていただいた。日本に数台しかない 「自由断面掘削機」 を使用するなど、最先端の技術を知ることができた。

- 関連記事
-
- 旧国鉄中央線廃線「愛岐トンネル群」 (2018/12/11)
- 由比地すべり対策事業 その2 (2018/12/07)
- 伊世賀美隧道と伊勢神トンネル (2018/11/10)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://chubu-fukken.com/tb.php/506-d512b939
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)