Entries
害獣の見張り台
自然の森にはいろいろな動物が生息している。哺乳類では、イノシシ、シカ、キツネ、ウサギなどである。森に棲んでいる間は人間とも仲良しであるが、森から出て畑の穀物を荒らすとなると害獣として駆除の対象になる。
森と、牧草地や畑の境に木製の“砦”がある。道路を走ると、どの畑にも1つか2つ佇んでいる。森から出てきたシカやイノシシを銃で撃つための「見張り台」なのである。高さは3mほど、階段とハンターが隠れるための板壁がついている。

畑の耕作者は、ハンターのグループに作物を守るように依頼する。ハンターたちは交替で見張り番となる。獣はおおむね夜行性なので、当番は夕暮れから深夜におよぶ。私も2度ほど同行した。遠くにシカの姿を見たが、残念ながら発砲のシーンを見ることはできなかった。(ホッとしたかも)
“砦”は木製なので、数年に一度は造りかえる必要がある。その作業にも参加させていただいた。屈強なハンターたちが、丸太と厚板で組み立てていく。見る見るうちに10数基が完成する。終われば楽しいランチタイムである。私も作業を手伝ったので、偉そうに砦の上で記念撮影!!(矢印)

森と、牧草地や畑の境に木製の“砦”がある。道路を走ると、どの畑にも1つか2つ佇んでいる。森から出てきたシカやイノシシを銃で撃つための「見張り台」なのである。高さは3mほど、階段とハンターが隠れるための板壁がついている。

畑の耕作者は、ハンターのグループに作物を守るように依頼する。ハンターたちは交替で見張り番となる。獣はおおむね夜行性なので、当番は夕暮れから深夜におよぶ。私も2度ほど同行した。遠くにシカの姿を見たが、残念ながら発砲のシーンを見ることはできなかった。(ホッとしたかも)
“砦”は木製なので、数年に一度は造りかえる必要がある。その作業にも参加させていただいた。屈強なハンターたちが、丸太と厚板で組み立てていく。見る見るうちに10数基が完成する。終われば楽しいランチタイムである。私も作業を手伝ったので、偉そうに砦の上で記念撮影!!(矢印)

- 関連記事
-
- 安曇野の農場と美術館 (2020/04/01)
- 害獣の見張り台 (2020/03/30)
- ヨーロッパの畑作 (2020/03/29)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://chubu-fukken.com/tb.php/617-49f7049e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)