fc2ブログ

Entries

脱線“食料自給率”

 文豪・開高健がどこかで書いていた・・・「ロンドンでは屋台で “フィッシュ・アンド・チップス” といって売っている。ジャガイモの揚げたのと、イワシか何か小魚の揚げたのを。あれを買うと新聞紙を三角にした袋に入れてくれる。そのときに注意しなけりゃいけないっていうのは・・・」
 「あれを下宿までさめずに持って帰りたかったらエロ新聞に包んでもらえっていうのだ。そうしたらいつまでもホカホカあたたかい。まかりまちがっても “タイムズ” で包んでもらっちゃいけない。たちまち冷凍になるそうだ。」彼独特のゆかいな “与太話し” である。

食料自給率G

 ロンドン郊外の田舎町コッツウォルズに、人だかりのしているFISH BARの店があった。フィッシュ&チップスは美味いものじゃないと聞いていたけれど、あんなに並んでいるならと買ってみた。できたてのホカホカは、イギリス人の名誉のために言うのではないが、間違いなく美味しかった。
 今日の本題は、耳の付いたサンドウィッチである。イギリスのスーパーでの、パンコーナーの写真を見てほしい。どれも “耳付き” である。日本のコンビニで売るサンドは、耳をカットしてある。食料自給率40%以下の国であるにもかかわらず。そもそも、パンは耳が一番美味いところなのに。

食料自給率H


季節通信94屁糞蔓修正

関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/708-95624430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ