fc2ブログ

Entries

「土木の日」

 今日、11月18日は 「土木の日」 である。土木学会の前身 「工学会」 の創立が明治12年 (1879) 11月18日であることに因み、昭和62年に制定された。また、「土木学会」 の創立記念日11月24日までの1週間を 「くらしと土木の週間」 と定め、各地で多彩な行事を開催している

土木の日

 「土木」 の文字を分解すると、「十一」 と 「十八」 になることから、工学会の創立もこの日としたのだろうか? 「土木」 とは、道路・上下水道・住宅・公園・街づくりなど、社会資本の整備や蓄積をするための事業である。市民生活のアメニティーを向上し、安全の確保や福祉の促進を行い、豊かで質の高い生活をつくりだすことを目的としている。
 だれもが、家の中に居ても、一歩外へ出ても 「土木施設」 とは身近に触れ合っているはずである。しかしあまりに身近すぎるせいか、なかなか意識的に 「土木」 を考えることがない。 「土木の日」 「くらしと土木の週間」 は、土木技術や土木事業への認識や理解を深めていただくきっかけになればとの思いで制定されたのである。

 ◆このブログは、3月にスタートして以来ちょうど50回目の更新です。アクセスして
  くださる方の数は月間約1000人ほど。今後も皆さまに関心をお持ちいただくよう
  頑張ってまいります。
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/73-80344afa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ