fc2ブログ

Entries

📎 絵っSAY(エッセイ) ≪2020・5・1の改訂≫

 名古屋市緑地部を退職してのち、中部電力の名古屋港ワイルドフラワーガーデン 「ブルーボネット」 に5年弱勤務しました。その間に 「園長さんのガーデンライフ」 と題したブログを377回発信しました。これは植物や庭園に関する “よもやま話” です。(同名の本も自費出版しました)

エッセイG再掲

 中電を退職し、中部復建に技術顧問として勤め始めて早や9年にもなります。その間に 「中部の土木文化見てある記」 というこのブログを650回ほど更新しました。すなわち14年間に亘っての “ブロガー” 生活を続けていることになります。(仕事ではありますが、ほとんど趣味?生甲斐?の域に達しています)

エッセイH再掲

 テーマは異なりますが、私のブログには共通することがあります。文章は短めで、必ず写真を添付することです。むしろ、写真が多くを語る主役であり、文章の方が脇役なのです。私はこの方式を 「絵っSAY」 と名付けました。絵 (写真) が喋るという意味です。
 エッセイ (随筆) と言えるほどのものか否かは読者のご判断にお任せしますが、本人はそのつもりで書いています。英文学者の福原麟太郎という人が、『叡智の文学』 という本の中で次のように述べています。「随筆は知識を書き残すことでなく、意見を吐露することでなく、叡智を人情の乳に溶かしてしたたらせる事である」 と。“叡智を人情の乳に溶かす” とは意味深い言葉ですが、私もその心がけでブログを続けていきたいと思います。

関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/745-f3599fc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ