fc2ブログ

Entries

アイルランド西海岸

 アイルランドの西海岸は、まだ地球が丸いと知られていなかった時代には地の果てと思われていた。陸地は、高さ200mもの断崖絶壁で終焉し、その先は荒海である。岸壁を周遊する遊覧船に乗った。今から15年ほど前のアイルランド旅行のときの経験である。
 運がいいとイルカの群れを見ることができるというので、期待して舳先でスタンバイしていたが、残念ながらこの日は運悪く、泳ぐ姿を見ることはできなかった。イルカは、知多などの水族館で、調教された姿しか見たことがないので、野生の生態を見たかったのである。

アイルランド西海岸

 遊覧船が中ほどまで進むと、岸壁から少し離れたところに「烏帽子島」ともいうような縦長の岩が立っていた。荒波に洗われて削られた中で、この硬い岩だけが残ったのであろう。岩の節理は水平な層になっており、柔らかく窪んだところにカモメが規則正しく並んで止まっていた。遠くて見分けがつかなかったが、ウミネコかもしれないと思った。
 途中、アラン諸島を往復する船とすれちがった。縄網みの「アラン模様セーター」は、妻や恋人のオリジナルな手編みである。荒海に漕ぎ出した夫が遭難したときに、セーターの模様で見分けるという悲しい物語が語られる。遊覧船が到着する港近くの集落には、カラフルな建物が建っていた。

季節通信ツバメ
下線文

関連記事

コメント

[C26]

コメントをどうぞ

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/784-0650a6c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ