Entries
④前橋
今も使用されている橋が1つあった。「前橋」という。「どんぐりの湯」から国道153号をさらに北へ進み、長野との県境・大野瀬トンネルの手前にある。現在の「新前橋」を渡ったすぐの左側に見ることができる。矢作川の支流・野入川に架かる橋である。大正8年に開通した。
橋長約17m、幅員4mのRC開腹アーチ橋である。橋のたもとに木製の看板があって、そこに建設中の写真が掲げられている。足場に支えられた、まだ型枠の残るコンクリートアーチが写っている。橋台は、がっしりした石積みで出来ている。建設に携わった人たちも写っている。

看板には、映画「星めぐりの町」撮影の模様が説明してある。監督・黒土三男により、小林稔侍・荒井陽太・壇蜜などが出演している。各地の映画祭でグランプリを受賞した名作である。豊田市一帯でロケが行われたが、大野瀬町の「前橋」は、映画を象徴するシーンとして何度も登場するという。

◆◆これで4つの橋の報告を終わります。共通して感じることは、100年以上の橋がよくぞ残されたとの思いです。新しい橋が完成すれば、古い橋は“御用済み”となり、撤去されたかもしれません。地域の人々の愛着があったのでしょう。今、豊田市が修繕を検討しています。映画撮影に使われたように、古い橋なりの活かされ方が見つかればいいと思います。◆◆

橋長約17m、幅員4mのRC開腹アーチ橋である。橋のたもとに木製の看板があって、そこに建設中の写真が掲げられている。足場に支えられた、まだ型枠の残るコンクリートアーチが写っている。橋台は、がっしりした石積みで出来ている。建設に携わった人たちも写っている。

看板には、映画「星めぐりの町」撮影の模様が説明してある。監督・黒土三男により、小林稔侍・荒井陽太・壇蜜などが出演している。各地の映画祭でグランプリを受賞した名作である。豊田市一帯でロケが行われたが、大野瀬町の「前橋」は、映画を象徴するシーンとして何度も登場するという。

◆◆これで4つの橋の報告を終わります。共通して感じることは、100年以上の橋がよくぞ残されたとの思いです。新しい橋が完成すれば、古い橋は“御用済み”となり、撤去されたかもしれません。地域の人々の愛着があったのでしょう。今、豊田市が修繕を検討しています。映画撮影に使われたように、古い橋なりの活かされ方が見つかればいいと思います。◆◆

- 関連記事
-
- 犬山城崖下の橋と隧道 (2021/11/13)
- ④前橋 (2021/11/01)
- ③ウルシゼ橋 (2021/10/27)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://chubu-fukken.com/tb.php/810-6a26cde7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)