fc2ブログ

Entries

あいち健康の森

 大府市は境川の最下流、衣浦湾入り江の付け根に位置する。面積約33平方キロ、人口約9万3000人の町である。中ほどに東海道本線と武豊線の交差する大府駅があり、北部には伊勢湾岸自動車道や名四国道が走る交通の要所でもある。
 市の南部に「健康」をテーマにした巨大な県営施設がある。「あいち健康の森」である。100haの広大な敷地は、「健康ゾーン」「運動ゾーン」「研究ゾーン」「生きがいゾーン」「福祉ゾーン」の5つゾーンに分かれている。その面積の半分・約50haは、都市公園としても位置付けられている。

健康プラザG

 その中心的施設として「あいち健康プラザ」がある。国内最先端の健康づくりの総合施設である。“健康がもたらす喜び・幸せ・楽しさ”を求めて「健康宿泊館」(63室の宿泊施設)、「健康科学館」(参加体験型展示室)、健康情報館(図書やネット)、「健康開発館」(コース別の教室)がある。
 建物は真ん中のアトリウムを中心に、左右に広がっている。アトリウムはガラスのドーム屋根に、壁面も全てガラス張りである。中には池もあり、熱帯植物も植えられている。アトリウムをくぐり抜けると西に向かって広い園路があり、ボランティア活動の拠点「交流センター」につながる。さらにその西側には、大府市経営の「JAあぐりタウン・げんきの郷」がある。とにかく広い。

季節通信155アスナロ


関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chubu-fukken.com/tb.php/841-c038b112
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップ

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログを始めるに当って

 私ども「中部復建」は、戦後から一貫して土木施設の計画設計に携わってきました。地域の皆さんに、より身近に土木を感じて頂きたく先人が残してくれた土木遺産等を訪ね歩き≪中部の『土木文化』見てある記≫として、皆さんに紹介していきたいと思い、このブログを発信する事としました。  

コンパクト月別アーカイブ

最新記事

         

建設・補償コンサルタント

プロフィール

FC2USER480348EQK

Author:FC2USER480348EQK
森 田 高 尚
昭和21年6月 半田市生まれ
平成12年 東山植物園長
平成17年 名古屋市緑地部長
平成19年 中電ブルーボネット園長
平成24年 中部復建技術顧問
技術士:(建設部門・環境部門)
公園管理運営士 
著書:『園長さんのガーデンライフ』
監修:『世界一うつくしい植物園』
 (著者:木谷美咲)
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

        

検索フォーム

QRコード

QR
▲ページトップ