Entries
四日市港ポートビルと隣接する公園
いなばポートラインは、「四日市港ポートビル」の手前で平面道路に着地する。このビルは高さ100mの超高層ビルで、四日市港管理組合や港湾関係企業などが入居している。12階にはカフェや応接室があり、喫茶や食事ができる。
14階の展望室「うみてらす14」に上ると、港湾の地形やコンビナートの工場群などが一望できる。天気の良い日には、西には鈴鹿山脈や養老山地を、東には名古屋のビル群を遠望することができる。夜間には、照明の点いたビルや工場が美しいという。

駐車場からポートビルへのアプローチは、背の高いココヤシの並木道になっている。ビスタの先の玄関前に、シンボリックな彫刻が設置してある。作品名は「帆」、作者は津高校出身の福井美奈である。1999年に、開港100周年記念として制作された。
眼下に2つの公園のみどりが見える。霞港公園(かすみみなとこうえん)とシドニー公園である。野外ステージと観客席ともなる芝生広場、ローラー滑り台などの大型遊具がある。ビルと公園を結ぶ直線の橋は「ポートブリッジ」、公園と公園との間の曲線の橋は「シスパブリッジ」と呼ぶ。

14階の展望室「うみてらす14」に上ると、港湾の地形やコンビナートの工場群などが一望できる。天気の良い日には、西には鈴鹿山脈や養老山地を、東には名古屋のビル群を遠望することができる。夜間には、照明の点いたビルや工場が美しいという。

駐車場からポートビルへのアプローチは、背の高いココヤシの並木道になっている。ビスタの先の玄関前に、シンボリックな彫刻が設置してある。作品名は「帆」、作者は津高校出身の福井美奈である。1999年に、開港100周年記念として制作された。
眼下に2つの公園のみどりが見える。霞港公園(かすみみなとこうえん)とシドニー公園である。野外ステージと観客席ともなる芝生広場、ローラー滑り台などの大型遊具がある。ビルと公園を結ぶ直線の橋は「ポートブリッジ」、公園と公園との間の曲線の橋は「シスパブリッジ」と呼ぶ。

- 関連記事
-
- 蒲郡の「八百富神社」と「クラシックホテル」 (2022/10/21)
- 四日市港ポートビルと隣接する公園 (2022/06/10)
- 138タワーパークと渡橋 (2022/04/23)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://chubu-fukken.com/tb.php/871-c6dc00a8
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)